• 茶掛け
  • 塔頭瑞峯院 前田昌道
  • 前田昌道
  • タトウ目立った傷や汚れなし
  • 共箱 タトウ目立った傷や汚れなし
  • 真筆
  • 茶掛 放下著◆大徳寺
  • 前田昌道 共箱
  • 茶掛
  • 塔頭瑞峯院 前田昌道
  • 前田昌道
  • 共箱 タトウ目立った傷や汚れなし
  • 真筆
  • 共箱
  • 前田昌道
  • 茶掛け 茶掛
  • 放下著◆大徳寺
  • 放下著◆大徳寺 塔頭瑞峯院
共箱 タトウ目立った傷や汚れなし
  • 当日発送
  • 送料無料

真筆 茶掛け 茶掛 放下著◆大徳寺 塔頭瑞峯院 前田昌道 共箱 タトウ目立った傷や汚れなし

f10680570852

お気に入りブランド
販売価格 :

10880.00税込

獲得ポイント :
344ポイント

商品がカートに追加されました
前田昌道 共箱
塔頭瑞峯院 前田昌道
販売価格:¥10880.00 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細


■画 題■ 「茶掛 放下著◆大徳寺 塔頭 瑞峯院 住職 前田昌道」 

■寸 法■ (約)幅 36.5cm× 丈 163.5cm・(軸先寸)  

■略 歴■ 前田昌道(まえだ しょうどう)

昭和14年 和歌山県に生まれる。

昭和32年 花園大学入学。

昭和34年 古川大航を本師として得度。

昭和36年 鎌倉 円覚僧堂に掛塔し、朝比奈宗源に参禅する。

昭和40年 大徳寺 塔頭 瑞峯院 副住職になる。

昭和49年 大徳寺 塔頭 瑞峯院 住職に就任する。

大徳寺 教学部長、財務部長を兼務。


本紙・表装ともに良い状態です。

こちらの茶掛 放下著は、大徳寺 塔頭 瑞峯院 住職 前田昌道 老師の真筆の書でございます。

関防印は不識です。

軸先:木製 茶漆塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。 

付属品:共箱、タトウ箱付でございます。


~放下著(ほうげじゃく)とはどんな意味?~

趙州従諗(じょうしゅうじゅうしん)の「趙州録」に見える禅語です。

著は命令をあらわす助詞で、「ほうげじゃく」と読み「きれいさっぱり捨ててしまえ」

という意味です。

一人の僧が趙州のところにやって来て、「無一物の境涯に至ったのですが、このうえは

どう修行したら宜しいでしょうか?」と尋ねたのに対し「放下著!」その無一物という

自惚れ(うぬぼれ)こそ捨ててしまえ!と答えたのです。

一切を放下しきった無一物の境涯こそまさに清涼の極致というものです。

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
2~5日

商品の説明


真筆 茶掛け 茶掛 放下著◆大徳寺 塔頭瑞峯院 前田昌道 共箱 タトウ目立った傷や汚れなし www_welovefamily_at

クチコミ評価

4.9
(420件)

最新のクチコミ

★★★★★

#ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション#{{products_title}} この商品は私のお気に入りです

  • 日向雏田さん
  • 18歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 3件
購入品